2018年3月10日・11日にNPO法人多摩源流こすげの人気企画「罠猟師体験」に同行してきました。 参加者は首都圏に住む7名のお客様。 どんな体験が行われるのか地域おこし協力隊の中村が潜入リポートしていきます。 罠猟師体…
都心から2時間5分!罠猟師体験

2018年3月10日・11日にNPO法人多摩源流こすげの人気企画「罠猟師体験」に同行してきました。 参加者は首都圏に住む7名のお客様。 どんな体験が行われるのか地域おこし協力隊の中村が潜入リポートしていきます。 罠猟師体…
頬にあたる風が春の訪れを知らせてくれた今日この頃。 こんにちは!春の訪れをろくろ首の妖怪になるんじゃないかと思うくらい待っていた地域おこし協力隊の中村です。 2月は色々な人の考えに触れたり、20世紀以来の体験をしたり、ス…
アナログ人間~21世紀へ この村に来て約3年。 村の生活にも慣れてきた。 なりよりも一番苦手だったものが少し克服できつつある。 「パソコンだ!」 僕はこの村に来るまでパソコンをほとんど使ったこともなかった。 ワードを大学…
こんにちは!地域おこし協力隊の中村です。 平成30年が幕をあけましたね。 年末年始 つくばっく 年末年始は地元茨城県つくば市につくばっくし、いつにもない家族と過ごすのんびりとした年末年始を送った。 地元に戻ると3年前まで…
今年もやってきたました。小菅村消防団の出初式。 小菅村消防団には村の若い男たちがほとんど入っていて、僕ら移住者も参加しています。 消防団では月2回の訓練があり、万が一火災や災害があったときに駆け付けられるように日々訓練に…
炭焼き体験 12月2日・3日、東京農業大学のOGOBによる「炭焼き体験@東京農業大学奥多摩演習林」に参加してきました。 2000年に当時の農大生で「炭焼きチーム」を結成。 1年かけて炭焼き窯を完成させました。あれから18…
こんにちは!小菅村地域おこし協力隊第4期の中村です。 2018年度に僕たちが働くNPO法人多摩源流こすげ・多摩川源流大学に新たに協力隊を募集することになりました。 そこで、現在この事務所で地域おこし協力隊として働く現役の…
11月はイベント続きでした。 10月後半から体調を崩し、11月を乗り越えられるのか?不安だったんですが、そんなこと言ってられない程色々なイベントが盛沢山。 創立126周年 東京農業大学収穫祭 小菅村をフィールドにお米作…
こんにちは!地域おこし協力隊の中村です。 10月に入り、一気に冷え込みがきたせいか体調を崩した後半戦もありましたが、あちこち出向き活動してきました。 スポーツの秋!第55回村民体育祭 毎年10月の第一日曜日に開催される…
10月1日(日)小菅村で第55回村民体育祭が開催されました。 保育園児からご年配の方まで、村民大集合の小菅村一大イベントです。 また、小菅村村民以外にも、こすげファンの「源流ラバーズ」の学生さん15名も参加で大賑わいでし…