• 0428-87-7055
  • info@npokosuge.jp
  • 山梨県北都留郡小菅村字白沢1911
NPO法人多摩源流こすげ
山梨県小菅村と共に多摩川流域の地域活性に取り組む
  • ホーム
  • 団体概要
    • NPO法人多摩源流こすげ
    • 採用情報(令和7年度)
    • 小菅村について
    • 小菅村ギャラリー
  • 活動内容
    • 多摩川源流大学
    • 多摩川源流体験
    • むらづくり
    • クラウドソーシング × コミュニティ
    • GENRYU SUNRISE
    • 日本初、村公認の「通い型」移住体験プログラム
    • 多摩川源流研究所
  • 企業のお客様
    • 地方創生×企業連携
    • 企業向け体験プログラム
    • サテライトオフィス
    • ストレス解消ツアー
  • オンラインストア
  • ニュース・イベント情報
    • お知らせ
    • イベント報告
    • NPOの活動
    • 小菅村の生活
  • お問い合わせ
    • 視察について
    • メルマガ登録ページ
  • English
お知らせ

オンラインショップが全国道の駅モールに掲載されました

森弘行
2015年11月30日
オンラインショップが全国道の駅モールに掲載されました

NPO法人多摩源流こすげが運営するオンラインショップ『小菅村のお店』が全国道の駅連絡会が運営する全国道の駅モールに掲載されました。 道の駅公式ホームページは全国道の駅の情報が掲載されているサイトです。道の駅こすげも掲載さ…

続きを読む

お知らせ

コスゲタオルの販売を開始しました

森弘行
2015年11月29日
コスゲタオルの販売を開始しました

NPO法人多摩源流こすげ、村内事業者の奥秋縫製、青梅の老舗タオルメーカーのホットマン株式会社で共同製作した「コスゲタオル」を、道の駅こすげにて販売開始しました。 このタオルは、奥秋縫製のみなさんが一枚一枚丁寧に手縫いで仕…

続きを読む

小菅村の生活

秋のカヤ刈り ~農村の文化と景観を守る~

石坂真悟
2015年11月26日
秋のカヤ刈り ~農村の文化と景観を守る~

焼けるような日差しが過ぎ去り、少しづつ山の上の方の木々が緑から黄色、赤へと変わりつつある心地よい秋晴れ日。今日は一日、パソコンに向かって溜まっている書類の整理やネットショップに出品するための記事を書こうと思っていた。 &…

続きを読む

メディア掲載

小菅村の仕事紹介プロジェクトが産経新聞・Yahooニュースに掲載されました

森弘行
2015年11月24日
小菅村の仕事紹介プロジェクトが産経新聞・Yahooニュースに掲載されました

NPO法人多摩源流こすげ、村内事業者、小菅村商工会青年部、NPOインターンで進めてきた「小菅村の仕事紹介プロジェクト」が産経新聞・Yahooニュースに掲載されました! ■産経新聞:「仕事図鑑」で定住者増やせ 山梨・小菅村…

続きを読む

NPOの活動

NPOこすげの目指すこと

森弘行
2015年11月11日
NPOこすげの目指すこと

11月10日から一泊二日でNPO事務局スタッフで合宿をしました。合宿のテーマはNPOの目指すこと、これからやることの整理です。 「NPOこすげは何やってるの?」って聞かれるありますが、今回色々自分たちの活動を整理してみて…

続きを読む

  • 0428-87-7055
  • info@npokosuge.jp
  • 山梨県北都留郡小菅村字白沢1911
©2009-2016 NPO法人多摩源流こすげ. All Rights Reserved.