皆様どうもです!地域おこし協力隊の小林です。 早いもので3月も終わりに近づき渓流解禁から1ヶ月経とうとしています。 そこで今回は渓流解禁から今日までの釣りを少し振り返ってみました。 ※アイキャッチ画像について魚を並べた写…
都心から2時間5分!罠猟師体験
2018年3月10日・11日にNPO法人多摩源流こすげの人気企画「罠猟師体験」に同行してきました。 参加者は首都圏に住む7名のお客様。 どんな体験が行われるのか地域おこし協力隊の中村が潜入リポートしていきます。 罠猟師体…
やまなし環境教育ミーティング2018に行ってきた
記憶の無い小さな頃から、野山を走り森の生き物が遊び相手だったNPOこすげの石坂です。(←帰省した際に、たまたま見た子供のころのビデオで実際にそうだった!自分でも衝撃でした。) さて、今回はNPOスタッフと共に、環境教育に…
3月4日開催~渓流釣り教室入門編~
こんにちは!3月に入りスギ花粉に鼻を持っていかれた小林です。 先日私が企画・担当している渓流釣り教室の第一回目を小菅村フィッシングビレッジにて開催しましたのでご報告いたします。 渓流釣り教室とは 「竿や仕掛けはどんなもの…
地域おこし協力隊の日常~2月編~
頬にあたる風が春の訪れを知らせてくれた今日この頃。 こんにちは!春の訪れをろくろ首の妖怪になるんじゃないかと思うくらい待っていた地域おこし協力隊の中村です。 2月は色々な人の考えに触れたり、20世紀以来の体験をしたり、ス…