• 0428-87-7055
  • info@npokosuge.jp
  • 山梨県北都留郡小菅村字白沢1911
NPO法人多摩源流こすげ
山梨県小菅村と共に多摩川流域の地域活性に取り組む
  • ホーム
  • 団体概要
    • NPO法人多摩源流こすげ
    • 採用情報(令和7年度)
    • 小菅村について
    • 小菅村ギャラリー
  • 活動内容
    • 多摩川源流大学
    • 多摩川源流体験
    • むらづくり
    • クラウドソーシング × コミュニティ
    • GENRYU SUNRISE
    • 日本初、村公認の「通い型」移住体験プログラム
    • 多摩川源流研究所
  • 企業のお客様
    • 地方創生×企業連携
    • 企業向け体験プログラム
    • サテライトオフィス
    • ストレス解消ツアー
  • オンラインストア
  • ニュース・イベント情報
    • お知らせ
    • イベント報告
    • NPOの活動
    • 小菅村の生活
  • お問い合わせ
    • 視察について
    • メルマガ登録ページ
  • English
お知らせ

【4月1日(土)募集締め切りました】小菅村 春の馬耕体験

福本美穂
2017年2月28日
【4月1日(土)募集締め切りました】小菅村 春の馬耕体験

「小菅村に馬がやってくる!」   平成29年4月1日(土) 道の駅こすげにて都留環境フォーラムより岩田和明さん、馬のコータローをお迎えして馬耕を学べるイベントを実施します。         …

続きを読む

小菅村の生活

地域おこし協力隊の日常~2月編~

中村健太郎
2017年2月27日
地域おこし協力隊の日常~2月編~

2月は東京に主張に行ったり、小菅村の部活動(ビーチボール・体操教室)に週3で行ったりと苦手な寒さに負けないように体力づくりをしている地域おこし協力隊中村です。  「他人事が自分ごとになった」刈り払い機講習 4日の土曜日、…

続きを読む

NPOの活動

村唯一の田んぼを再生する学生たち

中村健太郎
2017年2月21日
村唯一の田んぼを再生する学生たち

どーも地域おこし協力隊の中村です。 先週末の土日で、東京農業大学の有志団体「源流放課後の会」の学生さんたちと小菅村唯一の田んぼづくりを長作地区で行いました。 僕は茨城生まれで、田園風景が広がる場所で生まれ育ったのに関わら…

続きを読む

小菅村の生活

「アナと雪の女王」の世界が広がる村

中村健太郎
2017年2月10日
「アナと雪の女王」の世界が広がる村

2015年5月に小菅村に移住して2回目の冬を迎えています地域おこし協力隊の中村です。 僕は寒いのが凄く苦手で、好きな季節は春・夏! 春の頬にあたる温かな風、夏のジリジリ照らす太陽が待ち遠しくて、待ち遠しくて。 早く寒いこ…

続きを読む

小菅村の生活

地域おこし協力隊の日常~1月編~

中村健太郎
2017年2月6日
地域おこし協力隊の日常~1月編~

正月休み 12月29日から1月3日まで6日間地元つくばに帰省。 帰省(つくばっく)していた期間は、大好きなばあちゃんに会いに行ったり、恋しかった海(大洗)に2回行ったり、6日間大好物な海産物を食べ続けたりとリフレッシュし…

続きを読む

  • 0428-87-7055
  • info@npokosuge.jp
  • 山梨県北都留郡小菅村字白沢1911
©2009-2016 NPO法人多摩源流こすげ. All Rights Reserved.