ストレス解消ツアーとは
自然が持つ科学的ストレス緩和効果を活用することで、働くことによってもたらされる疲労やストレス過多を解消し、心と体の健康を取り戻す「体感プログラムツアー」です。
メンタルヘルス対策を専門に取り組む株式会社PONOの指導のもと、多摩川源流大学10年の活動で培った自然体験プログラムを組み合わせて、自然の中で楽しみながらストレスフリーを実感できます。
ストレス解消ツアーの特長
自然
小菅村のような自然豊かな場所を訪れることは、心と体の健康を維持するために必要なことであると科学的に証明されています。
「転地効果」といって、普段とは違った環境、特に自然の中で五感が刺激されることで、脳内物質の分泌や呼吸器系統、消化器官などの働きが整えられ、ホルモンバランスや自律神経が整えられます。つまり体の機能が正常化することで、ストレスに強い心と体をつくることができます。
楽しさ
人は「楽しいこと」、「必要性がある」と判断したことにしか、行動を起こしません。このツアープログラムは楽しさの中からセルフストレスケアの必要性と継続性を自ら見出すことができるような構成になっております。
ありきたりな研修やカウンセリングでは、必要性や継続性が生まれにくく、多くの事業所でメンタルヘルス対策がうまく機能していないという現状があります。参加型研修と自然体験を取り入れたストレス解消ツアーからなるこのツアープログラムでは、「楽しさ」を大切にし、必要性や継続性につないでいきます。
予防
心の状態が悪化してから対処し始めても、多くの場合手遅れになる可能性が極めて高いです。心が元気なときから、「心の病気にならないように予防する」意識を持つことが重要です。
社会的な現状として、早期発見・早期治療(二次予防)や再発防止(三次予防)への対策はある程度整備されていますが、メンタル不調を自ら予防する(一次予防)ためのサービスや対策が不十分です。このツアープログラムは、メンタルヘルス対策で最も重要な一次予防対策としての機能を果たすサービスです。
(株式会社PONOより)
ストレス解消ツアーで得られる効果
- 健康データによる客観的な心身状態の把握
- 身体的・精神的なストレスレベルの一時的な軽減
- ストレス予防スキル(セルフストレスケア能力)が向上
(株式会社PONOより)
ストレス解消ツアーの流れ
ワークショップを通じて、ストレスの原因や自分にあったストレス解消法を学びます。
昼食は村のおばあちゃんの手作りごはん。野菜は全ておばあちゃんの畑で採れたものです。
源流域の自然の中でヨガ体験。心も身体もスッキリします。
自然の中で瞑想。頭がクリアになります。
ヒノキの香りは鎮静効果があります。五感で感じてリラックス。
源流域でしかできない、ヤマメのつかみ取り。身体をアクティブに動かすことにより、ストレス発散になります。
身体を動かしたあとには、ハーブティーでリラックス。
ツアーの最後は温泉「小菅の湯」で、ゆったりとした癒しの時間をお過ごしください。
小菅の湯:http://kosugenoyu.jp/
企業の課題・ご要望に合わせてアクティビティや日程のカスタマイズが可能です。
アクティビティには農業体験や林業体験、源流文化体験などがあります。お気軽にお問い合せ下さい。
参加者の感想
自分のストレスタイプと自分に合った解消法にちがいがあったことが発見だった。ストレス解消法の改善につながりそう。(30代男性)
ストレスの緩和に自然はとても効果的であると改めて感じた。前半のストレス予防講座で、自分のストレス特性などを確認したうえで、後半で自然アクティビティをしてストレスを緩和できる感覚を味わえたことがよかった。まさに、知らないうちにストレスフリーになれた貴重な時間だった。(30代女性)
自分自身が誰かのストレスを生み出している場合があることを知った。ストレスを感じることについてみんなで共有したことで、自分だけが悩んでいるのではないと思えた。今後どのようにストレスを予防していけばいいか気付くきっかけになった。(20代女性)
ストレスについてのワークと自然アクティビティを組み合わせたプログラムがとてもよかったし新鮮だった。ストレスについて悪い印象しかなかったが、参加者同士で考えを共有し新たな発見を得られたことはストレス予防への考え方につながると思った。(30代女性)
(株式会社PONOより)
メディア掲載
- 2016年02月15日:cotree「都心から2時間で別世界!メンタルケアの新しい形「ストレス解消ツアー at 山梨県小菅村」を提供!」
- 2014年12月17日:NHK総合・おはよう日本「都会の若者 呼び込む」
- 2014年12月16日:NHK WORLD・NEWS LINE「STRESSING THE RURAL LIFE」
- 2014年11月25日:NHK総合・首都圏ネットワーク「村で“ストレス解消を” 都会の若者を呼び込む新たな取り組み」
上記放送内容がNHKホームページに掲載されました。http://www.nhk.or.jp/shutoken/net/report/20141125.html - 2014年11月19日:NHK甲府・まるごと山梨「激務の若者を地域に呼び込め」
- 2014年09月06日:朝日新聞「小菅の清流・林地 心のケアにどうぞ」
- 2014年08月13日:山梨日日新聞「自然の中で脱ストレス」
協業先
本事業はメンタルヘルス保健事業に取り組む株式会社PONOとの協業で実施しています。
株式会社PONO:http://pono-inc.co.jp/
お問い合わせ
ストレス解消ツアーに関するお問い合わせは、下記のお問い合わせページからお願いします。
担当:NPOスタッフ 森
お問い合わせ