皆さんが何気なく使っている水道水、どんなところから来ているか知っていますか?
私達の生活と切り離せない「水」の源流を五感で感じる体験。多摩川の源流部に位置する小菅村だからこそできる体験があります。
下流域の子どもたちを中心に10年以上行ってきたこの「源流体験」を、あなたも体験してみませんか?
小学3年生以上の心身共に健康な方であれば、大人も子どももどなたでもご参加できます。
五感で創る夏の貴重な思い出に。お申し込みお待ちしています。
申し込みはページ下部あるいはこちら
源流体験とは
都心から車で約2時間5分の大自然。
意外にも東京と神奈川の境を流れる多摩川の源流は山梨にあります。そんな多摩川の源流の1つである小菅村には手づかずの自然、昔ながらの山村文化と景観があります。
その源流ならではの自然の中でライフジャケットとヘルメットを身につけて、いざ源流の水の中へ!
川の中を歩きながら、ヤマメを探したり川の流れに身を任せたり飛び込んだり、川や森と街とのつながりを学んだり、五感をめいっぱい使って小菅村にしかない自然を感じ、学び、楽しむ体験です。女性や親子・家族、初心者でも歩けるプログラムです。
こんな楽しみ方があります
- ご家族で一緒に
- 友達とアドベンチャー気分で
- キャンプのついでに
- 子どもに森や自然を体験させたい
- 日頃歩く機会のない源流を歩いてみたい
- 源流に住む生き物を見てみたい
- 川に飛び込んでみたい!
スケジュール
10:30 | 多摩川源流大学集合 ※道の駅こすげから送迎あり |
10:45 | ガイダンス 着替え・準備 源流部へ出発! |
11:15 | 源流体験開始 |
13:15 | 源流体験終了 |
14:00頃 | 多摩川源流大学にて解散 ※道の駅こすげまで送迎あり |
(1)当日に公共交通機関でお越しになる方
JR大月駅9:00発あるいはJR猿橋駅発9:12の「小菅の湯行き」バスがございます。
10:00頃に終点「小菅の湯」到着となっており、隣接している道の駅こすげにて送迎をお待ち下さい。
お帰りは小菅の湯バス停より2方面のバスをご利用いただけます。
①猿橋駅・大月駅方面
14:31 小菅の湯発→15:33 JR猿橋駅着、15:41 JR大月駅着
②奥多摩駅方面
14:42 小菅の湯発→15:37 JR奥多摩駅着
(2)源流体験前日に村内施設で宿泊を予定されている方
事前にご連絡いただければ当日スタッフがお迎えに伺います。集合時間・場所等ご相談させていただければと思います。
(3)車でお越しになる方
多摩川源流大学校舎内に駐車場がございます。道がわかりにくい場合がありますので時間に余裕を持っておでかけください。
プログラム詳細
イベント名 | 源流体験 |
実施日 | 2016年7月23日(土・募集終了しました)、8月7日(日) |
集合時間 | 10:30 |
集合場所・解散場所 | 多摩川源流大学 |
参加費 | 4,000円(大人・子ども同一料金) 現地精算にてお支払いいただきます。 【料金に含まれるもの】 ・集合場所から解散場所までの交通費 ・ガイド料 ・保険料 |
最少催行人数 | 4人 |
最大受付人数 | 13人 |
対象 | 小学生3年生以上で心身共に健康な方 (子ども・大人関係なくご参加いただけます) |
持ち物 | 水着、タオル、着替え、濡れてもよい長袖長ズボン(化繊の服が望ましい)、濡れても良い靴、軍手
当日の服装についての詳細は以下をご参照ください。 |
取消料 | ご契約後にお客様の都合で契約を解除・変更する場合、旅行代金に対してお客様1名につき下記の料率で取消料を頂きます。
当日:50% |
備考 | ・身体面などご不安なことがありましたら気軽にご相談ください
・当日天候あるいは河川の状況により中止あるいは内容が変更となる場合がございます。予めご了承ください。(その場合キャンセル料はかかりません) |
お申し込み
以下のお申し込みフォームからどうぞ。
【重要】
参加者氏名の欄に
・年齢
・靴のサイズ
をお書きください。
例:小菅 太郎(12歳 サイズ23)