地域おこし協力隊の日常~11月編~

地域おこし協力隊の日常~11月編~

11月はイベント続きでした。

10月後半から体調を崩し、11月を乗り越えられるのか?不安だったんですが、そんなこと言ってられない程色々なイベントが盛沢山。

創立126周年 東京農業大学収穫祭 

小菅村をフィールドにお米作りや野菜づくりをしている東京農業大学の学生有志団体「源流放課後の会」のメンバーが今年も収穫祭で小菅村の野菜を販売しました。

学生受け入れを担当して3年。
今年も学生たちのサポート役として野菜の収穫・搬送などを行いました。

東京農大の学園祭は自分が通っていた大学とは比べ物にならないくらい模擬店が豊富で、毎年食べ歩きするのが楽しみ。

熊本の名物の呉汁。これが毎年の楽しみ♪

源流放課後の会は即売店の中でも最も優良なお店
「最優良店」に選ばれました!

最優良店おめでとう!

昨年の収穫祭の様子はこちら https://www.youtube.com/watch?v=G9J58trHdRM

遅れてきたハロウィン!? ゾンビ村コスゲ!!

11月4日に第20回大地の恵みまつりが開催されました。

今回のお祭りはいつもの違い、「遅れてきたハロウィン」と題しまして村民がゾンビになって1日限定のお化け屋敷をオープンしました。

村民みんなでゾンビになりました。

ゾンビ村コスゲを開催することになったきっかけの動画はこちら https://www.youtube.com/watch?v=i7L268W6db4

地域づくりインターンの会活動報告会

11月18日・19日に今年の夏に地域づくりを学びに来た大学生が所属している「地域づくりインターンの会」の全体報告会が行われました。

小菅村に移住してきてすぐの初年度からインターンの担当をさせてもらって、今年で3年目。

「地域づくりインターンの会」のインターンシップ担当は自分を大きく成長させてくれた仕事でした。

地域づくりの「ち」の字も分からなかったが自分が、村民の方と学生の狭間で人との繋がり、地域とのかかわり方、田舎で暮らすことなどいろんなことを学ばせてもらいました。

今年もいい学生さんが来てくれて、「地域づくりインターンの会」をきっかけにこすげのファンになってくれて単純にうれしいです。

小菅村2017インターン生の本音はこちら https://www.youtube.com/watch?v=yQTFjMmg_Ck

平成29年度最終実習! 多摩川源流大学

今年の5月20日で開校10年周年を迎えた多摩川源流大学。
小菅村で農林業や文化を学んでもらい、全国で活躍できる人材を作っていくことを目的に始動したプロジェクトも11年目に突入しました。

2007年5月20日 多摩川源流大学開校式

今年度の実習は1年目の基礎コース全9回の実習、延べ人数167人
       2年目の応用コース全5回の実習、延べ人数76人

基礎コースでは畑づくりや源流体験、間伐体験など季節にあった実習を進めてきました。
応用コースでは1年を通して学生たちが考えた野菜づくりをしてきました。

最後に多摩川源流大学の受講生による1年間の活動報告会を開いて、今年度の実習は終了となりました!
12年目に突入する多摩川源流大学をこれからもよろしくお願いします!

多摩川源流大学の実習(春編)の様子はこちら https://www.youtube.com/watch?v=qa4aryZBxW0

休日はデトックス!岩盤浴で心も体もスッキリ!

僕が住んでいるところの大家さんがおすすめしてきたスパランド「スパ内藤」に大家さんとそこに住む住人とリフレッシュに行ってきました!

みんなでご飯を食べてるときに、大家さん「こないだ行ったスパがすごい良かった」と話していて、それに食いついた僕たち。
「じゃあみんなで行こうよ」と会話が弾み、大家さんと住人たちの初めてのお出かけが実現しました!

同じ民宿に住む仲間と大家さん♪

僕は岩盤浴が好きなので、種類の豊富さに大興奮。
ずっーとやりたかったロウリュウ体験(サウナの本場フィンランドで行われている蒸気欲のこと)を初体験し、汗でまくり、毒でまくりで身体も心も軽くなりました。

11月もイベント続きでしたがみんなで華金楽しんだり、ホームパーティーしたり楽しい月でした!
2017年ものこり1か月楽しんでいきます(^.^)

 

Pocket
LINEで送る