
夏は多摩川の源流へGO!!
都心から車で約2時間5分の大自然。
意外にも東京と神奈川の境を流れる多摩川の源流は山梨にあります。そんな多摩川の源流の1つである小菅村には手づかずの自然、昔ながらの山村文化と景観があります。
その源流ならではの自然の中でライフジャケットとヘルメットを身につけて、いざ源流の水の中へ!
川の中を歩きながら、ヤマメを探したり川の流れに身を任せたり飛び込んだり、川や森と街とのつながりを学んだり、五感をめいっぱい使って小菅村にしかない自然を感じ、学び、楽しむ体験です。女性や親子・家族、初心者でも歩けるプログラムです。
スケジュール
11:40 | 多摩川源流大学に集合・受付・着替え |
12:00 | 源流大学を出発 |
12:20 | 現場へ到着・準備運動 |
13:00 | 源流体験開始 |
14:30 | 源流体験終了・着替え |
15:00 | 現地出発 |
15:30 | 源流大学解散 |
◆当日に公共交通機関でお越しになる方
行きはJR大月駅発のバスとJR奥多摩駅発のバスがございます。
11:30に道の駅こすげから多摩川源流大学までスタッフが送迎いたしますので希望の方は申込時にお知らせください。
①JR大月駅発の場合
9:00大月駅発(9:12猿橋駅着)⇒10:00小菅の湯着
②JR奥多摩駅発の場合
10:05奥多摩駅発⇒11:04小菅の湯着
お帰りは再度道の駅こすげまで送迎いたします。小菅の湯バス停より奥多摩駅へのバスがご利用いただけます。
17:45 小菅の湯発→18:40 JR奥多摩駅着
(解散時間から1~2時間程度あるため、温泉等に入浴されることをおすすめします)
◆すべて予約制です。定員に達し次第受付終了となります。
また、最少開催人数に満たない場合は中止となることがあります。
◆源流体験は自然の中で取り組むプログラムです。
天候の状態などにより、コースの変更や中止になる場合があります。
またその時の自然の状態で予告した内容と異なることもあります。ご了承ください。
◆昼食は集合前にお済ましください。
※早めに多摩川源流大学に来て、持参した昼食を食べることも可能です。
※バスの終点にある「道の駅こすげ」近辺に飲食可能な場所もあります。
◆源流体験前日に村内施設で宿泊を予定されている方
事前にご連絡いただければ当日スタッフがお迎えに伺います。集合時間・場所等ご相談させていただければと思います。
◆車でお越しになる方
多摩川源流大学校舎内に駐車場がございます。道がわかりにくい場合がありますので時間に余裕を持っておでかけください。
プログラム詳細
イベント名 | 源流体験 |
実施日 | 2020年 未定 |
集合時間 | 11:40 |
集合場所 | 多摩川源流大学(山梨県北都留郡小菅村1911) もしくは、「道の駅こすげ」 |
参加費 | 4,800円 |
最少催行人数 | 5人 |
最大受付人数 | 15人 |
対象 | 小学生3年生以上で心身共に健康な方 |
持ち物 | 水着、タオル、濡れてもよい長袖・長ズボン、着替え、保険証 |
取消料 | 予約をキャンセルされる場合は必ず事前にご連絡ください。またお客様の都合でキャンセルされる場合、キャンセル料が発生しますのでご了承ください。 7日–4日前30% 3日–前日50% 当日100% |
ご予約・空席確認
Q&A
Q.水着だけでも大丈夫でしょうか??
A.源流体験では山の中を少し歩いて川まで行きます。また源流部の川では岩や石が多く、擦り傷を負う可能性もあります。
ケガの予防のためにも長袖・長ズボンをご用意下さい。
Q.天候によっては中止もあり得ますか?
A.雨の場合でも状況次第では開催しております(昨年は小雨での開催でした)。 大雨や雷等荒天の場合は中止のご連絡をする場合がございます。
Q.水は冷たいですか?
A.水温は夏でも18℃前後となります。ラッシュガードなど保温性の高い服や速乾性の服をご用意下さい。